ワークショップ

みつけた!はけ化けの森の展覧会

小金井市立はけの森美術館の敷地にある旧中村研一邸主屋および茶室「花侵庵」が小金井市初の“国登録有形文化財”となって2024年で5周年を迎えました。

これを記念し、8月に「はけ化けの森工作ワークショップ」を実施しました。

ワークショップでは、家屋の廃材などを再利用して建てられた「花侵庵」から着想を得て、刷毛と廃材でできたオバケ「はけ化け」を制作しました。

これらの成果作品を11月に開催した「みつけた!はけ化けの森の展覧会」にて会場内に額装、展示を行いました。

また、お越しくださった方皆さんに“はけ化けチェックリスト”を配布し、会場内の作品を見つけ出す演出を楽しんでいただきました。

この映像はワークショップと展覧会の記録をまとめた映像です。 ぜひご覧ください。


【概要】

■ワークショップ

日程:2024年8月3日(土)

時間:午前の部10時30分~12時/午後の部13時30分~15時

参加無料

募集定員各回10組(実際の参加者人数は午前11組、午後12組)

主催:小金井市立はけの森美術館

企画:はけの手アニメーション

■展覧会

日程:2024年11月9日(土)、10日(日)

時間:午前10時~午後4時半

場所:美術の森緑地、茶室「花侵庵」、はけの森美術館2階ラウンジ

入場:無料

主催:小金井市立はけの森美術館

企画:はけの手アニメーション

音楽:オオノトシヒロ

協力:一般社団法人kiki

映像制作:はけの手アニメーション

音楽:オオノトシヒロ

「紙人形を作ってアニメーションにしよう!」

Let's move a paper puppet!

アメリカンスクール・イン・ジャパンで実施している「アニメーションクラブ」に招待され、

はけの手アニメーションによるアニメーションワークショップを2回勤めさせていただきました。

関節が動く紙人形を制作しコマ撮りにしてアニメーションを制作する内容です。

完成動画にて制作プロセスと共に子どもたちの楽しくてかわいい作品をぜひご覧ください🐛🦋

We were invited to teach at the American School In Japan's Animation Club.

We did two animation workshops.

This video introduces the resulting work.


ワークショップ企画:デコボーカル

担当講師:デコボーカル(一のせ皓コ・上甲トモヨシ)/はかたあゆみ

サポート:辻本大智

「はけの森に住む生きものたち」

令和4年度 小金井市立はけの森美術館夏季展覧会「小山敬三展」関連企画
アニメーションワークショップ「はけの森の生きものたちをつくろう!」


【 ワークショップ内容 】

小金井の「はけ」の自然に触れ、学び、アニメーションの制作体験を楽しむ内容です。
画材の「刷毛(ハケ)」で、はけの森の生きもの(通称:はけもん)を制作します。

作った「はけもん」は、どんなふうに動くかな?どんな声かな?
コマ撮りアニメーションを通して、自然豊かな「はけ」に想像力を膨らまそう。

完成した成果作品動画にて参加者の作った「はけもん」たちをご覧ください。


ワークショップ企画・映像制作:はけの手アニメーション
音楽・ミックス:オオノトシヒロ
企画・小金井市立はけの森美術館

ぱらぱらっ小さなアニメーションを作ろう!in「アニマチReクリエイション」

武蔵野エリアで開催のアニメイベント「アニマチReクリエイション」にワークショップとトークショーで参加しました。

『ぱらぱらっ 小さなアニメーションを作ろう!』

【内容】フリップブック(ぱらぱらマンガ)のワークショップで、オリジナルタイプから選んで描ける塗り絵タイプのぱらぱらアニメーションを制作します。

担当講師:上甲トモヨシ/はかたてつや

実施日程:2022年3月12日

場所:武蔵小金井シティクロス前広場

ワークショップ『紙うさぎをつくろう!動かそう!』

小金井市、貫井けやき公園にて開催された「小金井・貫井の道草市」内で、
はけの手アニメーションのワークショップ「紙うさぎをつくろう!うごかそう!」行いました。

【内容】

2023年の干支「うさぎ」をテーマに、かわいいうさぎの紙人形を作ってアニメーションコマ撮り体験を実施。

さらにスペシャルプランとして、プロ作家によるコマ撮り実演コースも実施しました。

日時:2022年12月10日 9:00-13:00

場所:貫井けやき公園・地域の寄り合い所 また明日

道草市主催:道草市実行委員会
ワークショップ企画・主催:はけの手アニメーション
協力:笠利瞭・辻本大智・半村美桜(東京学芸大学教育学部教育支援課程表現教育コース生)


お問合せ

「はけの手アニメーション」は小金井市を拠点にアニメーションを通じてまちおこし、

アニメーション文化の発展を目的として活動をしております。

アニメーションを中心としたワークショップ、上映会、イベント、教育、展示等で

地域をつなぐお手伝いをいたします。

ご意見、ご質問、お仕事に関するお問い合わせなどございましたら

下記のアドレスにてお気軽にご連絡ください。

hakenote@gmail.com